Categories

日記

  • プロコンひと段落 Quartz Composerとか

    気づけば2ヶ月も更新してなかったのでそろそろ書かねば。

    思えば夏休み前からほとんど働きづめで暇な時間なんてなかったなあ。
    9月には虫垂炎で入院したりw

    そんなことはどうでもいいのですが、一番のできごとは"高専プロコン":http://www.procon.gr.jp/ の課題部門に参加してきました。結果は審査員特別賞ということでまあまあ良かったのかなーと。

    ----

    プロコンの開発で初めてMacを触ったのですがなかなか良かったです。次買うPCはMacBookでいいかもとか思いましたが買ったら負けな様な気がして困ってます。

    開発で触ったものとしてCore Animationがありますが、あまりデザイン系には向いてないなーというのが第一印象。確かに軽いけどタイムラインベースではないので複雑なうごきになるとどうしても弱いなーと思いました。

    そのほかに素材作成でQuartz Composerなるものを触ったのですが、これはいい。iTunesのビジュアライザーなんかも作れる代物ですね。(ただしMacのみ)
    ニコニコで作ってる方がいたので貼らせていただきます。

    GUIで線をつないでプログラム(?)するだけなので簡単です。しかもレンダリングが早いので表示を見ながら修正、加工が容易で、触っていて面白い。パーティクルなんかも一発で作れてあとはパラメータをいじいじするだけでそれっぽくなります。
    タイムラインベースではないので(時間、ピクセルという概念がない?)ちょっととっつきにくいところがあると思いますが
    正直、 Quartz ComposerのためだけでもMac使おうかな なんて思ってしまいました。ハイ。
    FlashやらAEでMG使っている方でまだ触ってないひとは触ってみるといいかもしれません。
    VJなどにも使われているようで、なっとく。

  • リニューアル完了とHN変更のお知らせ

    カスタマイズ&ページ作るので一日中かかったw 疲れたー。

    テンプレートの力は偉大だ...ちゃんと土台ができてるからカスタマイズするのも簡単でした。
    でもヘッダー部分の画像を作るのに2時間くらい時間を要しました><
    改めて画像編集の腕の無さを実感...。

    エイプリルフールだけど嘘じゃないよ><

    と言うわけで、NGTVはhttp://fdempa.com/ngtv/からhttp://ngtv.fdempa.com/へ移動しました! 
    リンク・ブックマークの変更をよろしくお願いします。

    あと、HNをhushinから改めて、hushに変えたいと思います。 
    でも特に強制する訳ではないので、今まで通りhushin、不信と呼んでいただいて構いません。

    hushinってマイナスのイメージがするので、  "in"をとって"hush"にしました。 センスのかけらもないw 
    「ハッシュ」と言ってもIT用語のhashとは違うのでお間違いなく。

    さてサイトとHNを新しくして、心機一転したところで今年こそ何か作れれば良いなーと思います。
    去年は閃とCMだけでしたからね。

    それでは新生NGTV&hushをよろしくお願いします。


Web

  • Movable Type 設定など 備忘録

    Movable Typeの設定に結構時間がかかったので、
    またいつか導入する日のためにメモを残しておきます。

    自分用なので参考になるかは分かりませんがw

    MTでサイト構成したのはこれが初めてなので、いろいろ間違っているところがあるかと思います。
    そのときは指摘をよろしくお願いします。

    このような手順で進めていけば無駄がないはず。

    • サーバー
    • MT入手、アップロード
    • プラグイン
    • テンプレートの導入
    • MT設定
    • カスタマイズ
    • ページ作り

    サーバー

    perlとDBとphpが動くところを用意します。 phpは必須じゃないけど使うので。
    ちなみにfdempa.comではCORESERVERを使用しています。
    MT用のDBを作る。文字コードはUNICODEにします。
    間違って他の文字コードにしますと後で大変なことに...orz

    MT入手、アップロード

    公式Six Apart - Movable Type から個人ライセンス をダウンロードします。
    ただ無償ライセンスは1回しか設置できないので、今度からはMTOS使おうかな。

    ダウンロードして解凍してFTPでアップロード、cgiの属性を755(or 705)にします。
    今回はサブドメインに構築したのでmt-config.cgiの設定を以下のようにしました。

    #======== REQUIRED SETTINGS ========== CGIPath http://fdempa.com/mt/ StaticWebPath http://fdempa.com/mt/mt-static/...
    

Flash

  • ActionScriptメインの新しいブログ「FLATV」スタートしました。

    こちらのサイトはMovableTypeで構築したのですが、
    WordPressのほうが更新しやすいと思い、新しくブログを作りました。
    FLATV
    主に、映像制作やActionScriptのTipsを書いていく予定です。
    よろしければRSS登録お願いします。

    残ったこちらのサイトは映像作品を公開するときにだけ使います。

  • FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録

    FlashでColladaファイル(.dae)を読み込んで
    ボーンアニメーションを表示させようと思っていたのですが、
    いろいろ躓いたので備忘録として残しておきます。
    Collada 表示画面

    当初はAway3Dを使おうと思っていたのですが、
    ボーンアニメーションが上手く再生されず、
    最終的にはPV3Dを使うことになりました。

    Blenderの設定

    ColladaファイルのエクスポートはBlenderでやりました。
    オープンソースうまい。

  • FlashからPNGシーケンス書きだすASを書きました 〜もうMCも怖くない〜 hushexport.PNGSequence

    ご無沙汰でした。hushです。
    今回はFlashからPNGシーケンス書きだすASを書いたので公開します。
    適当に名前をつけておきます→「hushexport.PNGSequence」
    Sparkとか投稿する勇気がないのでブログでこっそり。
    ※こちらはflaファイル→PNGシーケンスの書き出しです。swf→PNGシーケンスはできません。

    2012/2/24 追記: AIRアプリ化しました。詳しくはこちらから SWFからPNGシーケンスを作成するAIRアプリ「SWF2PNGSequence」を作りました! | FLATV

    2012/4/7 追記: ライセンス表記を追加しました。

    まえがき

    なんでこんなものを書いたかというと、
    Flashからきれいな動画を書き出したかったからです。
    swf→mp4などの変換(エンコード)方法がありますが、なかなかうまくいきません。
    前からFlashからの動画書き出しに不満だったのですが、AS書いたらあっさりとできました。

    こちらがhushexport.PNGSequenceを使って書きだした動画です。
    720pで60fpsなので、普通にswf再生するとカクカクして処理落ちしてしまうのですが、
    動画形式にするとぬるぬる動いて気持ちいいですね。

    他の手法との比較

    • Flash メニュー [ファイル]→[書き出し]→[ムービーの書き出し]

      • フォーマット [aviとかQuickTime]
        • ASやMCが反映されない。しかもマシンパワーに依存するので処理落ちする。
        • ...
  • Reelを作りました

    今までの作品をつなげただけのReelです。
    ネット未公開の作品があります。AE使ったものもあります。

    勢いで作ったのでまったく音と合わせていません...。Reel作るのって意外と難しい。
    画面の切り替えが激しいので部屋を明るくして見てください><

    時間:約2:30
    サイズ:約24MB
    Hush Reel 2010 DL

    使用楽曲:mirror / propanmode
    http://propanmode.net/

  • 構想しているものなど

    こんにちは久々の更新です。
    名刺にここのURLを載せているのでせめて1ヶ月に一度くらいは更新するようにします...。

    さて、学校の卒業研究ではFlashのRTMFPを使って何かやっています。
    このほかにもFlashでいくつか創りたいものがあるのでこの夏休みになんとかしたいです。

    映像制作も表には出てないけどぼちぼちやっています。
    そのうちここに載せようと思います。

  • 最近の成果

    最近はGainerとPV3Dと遊んでました。プレ卒研で作ったものです。
    RailsでXMLを吐き出してそれをFlashで解析して画面に表示してます。
    アイテムがあるとGainerに接続されたLEDが点灯します。
    "作った"よりライブラリを"使った"だけですけどw。これは面白いものが作れそうです。
    flv

  • Papervision3Dの練習その1

    swfはこちら
    一般的なプログラミングで言うとhelloworld並の簡単なプログラムから初めていきます。オブジェクト指向の概念はJavaを少し触ったのいたので抵抗無く入り込めた。
    マウスのイベント処理は頭使いそうなのでパスして、機能の勉強を重視していきます。

    コーディングはFlashDevelopでやっています。タイピング遅いので単語補完ありがたい。

    package { //import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import org.papervision3d.materials.special.CompositeMaterial; import org.papervision3d.view.*; import org.papervision3d.objects.primitives.*; import org.papervision3d.objects.DisplayObject3D; import org.papervision3d.materials.*; import org.papervision3d.materials.utils.MaterialsList; public class Main extends BasicView { private var container:DisplayObject3D; private var count:Number = 0; public function Main():void { //super(); init(); startRendering(); } private function init():void { container = new DisplayObject3D(); var...
    
  • AS書けない奴がPV3D2.0とGainerを使って何かやる

    年明け初投稿なので、明けましておめでとうございます。
    なんて言ってる内にもう1月が終わりますね。更新滞ってごめんなさい。

    今回はASの勉強を兼ねてPV3DとGainerを使ってみました。
    加速度センサの値からごにょごにょしてPV3Dの回転とリンクさせています。
    撮影した動画はこちら avi 10MB

    プログラムはサンプルとサンプルをつないだだけなのでとても見せられるものじゃないです。そもそもASを全然理解せず、フィーリングで書いてるので。。。><
    ASとPV3Dを勉強して出直してきます。

  • Flashでつややかな表現

    たまにはアウトプットしないと腕が腐るので。久々にFlash触りました。いきなりタイムラインでごちゃごちゃした音同期のものを作るとなるとハードルが高いので簡単なものから。

    スキマ産業さんのボウリング板支援のアレの真似ですね。

    グラデーションの掛け方はどこかのPhotoShopのチュートリアルを見ながらやりました。影をそれっぽくするときれいに見えたり見えなかったり。ちなみにグラデーションではなくてぼかしたものを2枚重ねています。(ビットマップにすれば動作が軽くなるけどそこまでやると面倒なのでパス)

    文字のモーションは手抜きすぎ。文字自体まっすぐなので回るとおかしいですね^^;

    Flash Player required.
  • AS3を勉強しようと思う。

    ちょっといろいろ思うところがあるので、勉強しようと思います。
    http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flex/
    とりあえず解説サイトとかいろいろあるけど、基本のドキュメントprogAS_flex3.pdfを読んで、動かしていこうかな。
    作りたい物はあるけど、急ぎではないのでゆっくりまったり。一日30分~1時間くらいを毎日やっていく(予定)

    いままで使ったことある言語はC,Java,Rubyなんですが、
    Cに慣れてしまってOOPにまだ慣れてません。データ構造やアルゴリズムばっかりやってました。
    Java,Rubyはほとんどやってないに等しいです。

    本?お金がないので買えません。
    昔買ったAS1,2時代の本どうしよう。まだ1回も目を通してないのに。いらねー

  • 衝撃的 Fakepilot.com

    Fakepilot.com

    ポートフォリオサイトFakepilot.comの紹介です。
    こちらで作ってるflashのintroが格好良すぎます。

    私のお気に入りを挙げておきますので、とりあえず見てください。

    クオリティが高いとかそういうレベルじゃない。
    プロの中のプロというべきか、これまでのflashとは格が違うと感じました。

    構成や画像の使い方が上手いです。あとマスクの使い方も。

    勉強になりました。
    あとflashを作るモチベーションが上がってきましたw


Create

  • FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録

    FlashでColladaファイル(.dae)を読み込んで
    ボーンアニメーションを表示させようと思っていたのですが、
    いろいろ躓いたので備忘録として残しておきます。
    Collada 表示画面

    当初はAway3Dを使おうと思っていたのですが、
    ボーンアニメーションが上手く再生されず、
    最終的にはPV3Dを使うことになりました。

    Blenderの設定

    ColladaファイルのエクスポートはBlenderでやりました。
    オープンソースうまい。

  • Reelを作りました

    今までの作品をつなげただけのReelです。
    ネット未公開の作品があります。AE使ったものもあります。

    勢いで作ったのでまったく音と合わせていません...。Reel作るのって意外と難しい。
    画面の切り替えが激しいので部屋を明るくして見てください><

    時間:約2:30
    サイズ:約24MB
    Hush Reel 2010 DL

    使用楽曲:mirror / propanmode
    http://propanmode.net/

  • 構想しているものなど

    こんにちは久々の更新です。
    名刺にここのURLを載せているのでせめて1ヶ月に一度くらいは更新するようにします...。

    さて、学校の卒業研究ではFlashのRTMFPを使って何かやっています。
    このほかにもFlashでいくつか創りたいものがあるのでこの夏休みになんとかしたいです。

    映像制作も表には出てないけどぼちぼちやっています。
    そのうちここに載せようと思います。

  • 最近の成果

    最近はGainerとPV3Dと遊んでました。プレ卒研で作ったものです。
    RailsでXMLを吐き出してそれをFlashで解析して画面に表示してます。
    アイテムがあるとGainerに接続されたLEDが点灯します。
    "作った"よりライブラリを"使った"だけですけどw。これは面白いものが作れそうです。
    flv

  • Papervision3Dの練習その1

    swfはこちら
    一般的なプログラミングで言うとhelloworld並の簡単なプログラムから初めていきます。オブジェクト指向の概念はJavaを少し触ったのいたので抵抗無く入り込めた。
    マウスのイベント処理は頭使いそうなのでパスして、機能の勉強を重視していきます。

    コーディングはFlashDevelopでやっています。タイピング遅いので単語補完ありがたい。

    package { //import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import org.papervision3d.materials.special.CompositeMaterial; import org.papervision3d.view.*; import org.papervision3d.objects.primitives.*; import org.papervision3d.objects.DisplayObject3D; import org.papervision3d.materials.*; import org.papervision3d.materials.utils.MaterialsList; public class Main extends BasicView { private var container:DisplayObject3D; private var count:Number = 0; public function Main():void { //super(); init(); startRendering(); } private function init():void { container = new DisplayObject3D(); var...
    
  • Core Animation

    またご無沙汰してますね。1ヶ月以上放置するのはいかがなものか。

    最近はいろいろあってMacでプログラミングしてます。
    Core Animation なるものをただいま勉強中です。
    ITunesのCover Flowとかで使われてるあれです。フレームワークです。

    なんでも、数千のレイヤーをサクサクに動かせることができるようです。
    Flashではカクカクになってしまうような動作も、これならできるのかな?ワクワクします。

    ああ、趣味がどんどんFlashから離れていく。

  • 創作的活動

    他人の目を気にすると、思考が停止する。

    自由気ままに作っていきたい。

    世間ではGWなるものがあるようですが、部活&レポートで消えます(´;ω;`)

    毎日のサイクルの中に創作刷る時間を入れていきたいんだけどね。
    アイディアが思いつく段階までしかいかない。

  • AE落ちた(´;ω;`)

             / ̄\
             |     |
              \_/
              __|__
           /   u \     /´  ヽ 。o O ( たのむッ!保存されててくれぇぇー!)
          / ::\:::::::::::/::\    l′    l
        /  し<>>::::::<<> \   |      |
        | ∪    (__人__)  J |  ヽ   /
         \  u   `⌒´   /  r`┬r'
        ノ           \  (_) ̄ヽ
      /´               ヽ( ̄ ̄`〈
             / ̄\
           ...

  • 学校用のムービー制作中

    学校用ムービーサムネイル

    After Effectsと格闘しています。まだ使い出したばかりなので全然使えてません。

    やっぱり簡単なものを手っ取り早く作るにはFlashの方が向いてますね。音同期とるのに一苦労です。上手くできないしプレビューにも時間がかかるのでやけくそになってます。

    2つ作らないといけないのに全然進んでません。ツールが手になじんでないのと、締め切りが近いので焦って、ひどい処女作になりそうです。


PC

  • デスクトップ晒す

    mydesk.png

    どうしよう...何も書くネタがない。苦し紛れにデスクトップでも晒します。
    気の迷いでデスクトップ上のアイコンを除去、ゴミ箱も消して、とにかくシンプルにしましたw
    壁紙なし、#050505の背景、あるのはタスクバーとGoogleガジェットのアナログ時計のみです。ランチャーは普段はタスクトレイに収まってます。

    とことん除去するとタスクバーを自動的に隠す事もできますが、常に出てないと落ち着きません。

    フォントはgdi++とgdippManagerで綺麗にしてます。

    00041.png

    (なぜかキャプチャソフト使うとGoogleガジェットが写らない)

    関係ないですが最近はVmwarePlayer上でLinux(Ubuntu 8.04)動かして遊んでます。今人気の仮想化って奴です。
    だいたいProgramming用で使ってます。Windowsで環境作るより楽でイイです。あとScribesというテキストエディタがイイ!
    とりあえずFedora9が来るまではUbuntu使おうかなと思ってます。

    興味のある方はこちらを参考にLinux入れてみて下さい。いいものです。フリーですし。
    第1回 入門に最適なVMware Player:ITpro

    という訳で最近は授業のプログラミングばっかりで制作に手が回りません。
    連休中に土台を整えて創作活動も少しずつ進めていけたらいいな。


雑記

  • spam

    更新してないのにイイアクで上に来るのはなんでだろうと見てみたら、
    最近になって毎日スパムが届くようになりました。
    なんか対策しないと。

  • デスクトップ晒す

    mydesk.png

    どうしよう...何も書くネタがない。苦し紛れにデスクトップでも晒します。
    気の迷いでデスクトップ上のアイコンを除去、ゴミ箱も消して、とにかくシンプルにしましたw
    壁紙なし、#050505の背景、あるのはタスクバーとGoogleガジェットのアナログ時計のみです。ランチャーは普段はタスクトレイに収まってます。

    とことん除去するとタスクバーを自動的に隠す事もできますが、常に出てないと落ち着きません。

    フォントはgdi++とgdippManagerで綺麗にしてます。

    00041.png

    (なぜかキャプチャソフト使うとGoogleガジェットが写らない)

    関係ないですが最近はVmwarePlayer上でLinux(Ubuntu 8.04)動かして遊んでます。今人気の仮想化って奴です。
    だいたいProgramming用で使ってます。Windowsで環境作るより楽でイイです。あとScribesというテキストエディタがイイ!
    とりあえずFedora9が来るまではUbuntu使おうかなと思ってます。

    興味のある方はこちらを参考にLinux入れてみて下さい。いいものです。フリーですし。
    第1回 入門に最適なVMware Player:ITpro

    という訳で最近は授業のプログラミングばっかりで制作に手が回りません。
    連休中に土台を整えて創作活動も少しずつ進めていけたらいいな。


Programming

  • FlashからPNGシーケンス書きだすASを書きました 〜もうMCも怖くない〜 hushexport.PNGSequence

    ご無沙汰でした。hushです。
    今回はFlashからPNGシーケンス書きだすASを書いたので公開します。
    適当に名前をつけておきます→「hushexport.PNGSequence」
    Sparkとか投稿する勇気がないのでブログでこっそり。
    ※こちらはflaファイル→PNGシーケンスの書き出しです。swf→PNGシーケンスはできません。

    2012/2/24 追記: AIRアプリ化しました。詳しくはこちらから SWFからPNGシーケンスを作成するAIRアプリ「SWF2PNGSequence」を作りました! | FLATV

    2012/4/7 追記: ライセンス表記を追加しました。

    まえがき

    なんでこんなものを書いたかというと、
    Flashからきれいな動画を書き出したかったからです。
    swf→mp4などの変換(エンコード)方法がありますが、なかなかうまくいきません。
    前からFlashからの動画書き出しに不満だったのですが、AS書いたらあっさりとできました。

    こちらがhushexport.PNGSequenceを使って書きだした動画です。
    720pで60fpsなので、普通にswf再生するとカクカクして処理落ちしてしまうのですが、
    動画形式にするとぬるぬる動いて気持ちいいですね。

    他の手法との比較

    • Flash メニュー [ファイル]→[書き出し]→[ムービーの書き出し]

      • フォーマット [aviとかQuickTime]
        • ASやMCが反映されない。しかもマシンパワーに依存するので処理落ちする。
        • ...
  • 最近の成果

    最近はGainerとPV3Dと遊んでました。プレ卒研で作ったものです。
    RailsでXMLを吐き出してそれをFlashで解析して画面に表示してます。
    アイテムがあるとGainerに接続されたLEDが点灯します。
    "作った"よりライブラリを"使った"だけですけどw。これは面白いものが作れそうです。
    flv

  • AS書けない奴がPV3D2.0とGainerを使って何かやる

    年明け初投稿なので、明けましておめでとうございます。
    なんて言ってる内にもう1月が終わりますね。更新滞ってごめんなさい。

    今回はASの勉強を兼ねてPV3DとGainerを使ってみました。
    加速度センサの値からごにょごにょしてPV3Dの回転とリンクさせています。
    撮影した動画はこちら avi 10MB

    プログラムはサンプルとサンプルをつないだだけなのでとても見せられるものじゃないです。そもそもASを全然理解せず、フィーリングで書いてるので。。。><
    ASとPV3Dを勉強して出直してきます。

  • Core Animation

    またご無沙汰してますね。1ヶ月以上放置するのはいかがなものか。

    最近はいろいろあってMacでプログラミングしてます。
    Core Animation なるものをただいま勉強中です。
    ITunesのCover Flowとかで使われてるあれです。フレームワークです。

    なんでも、数千のレイヤーをサクサクに動かせることができるようです。
    Flashではカクカクになってしまうような動作も、これならできるのかな?ワクワクします。

    ああ、趣味がどんどんFlashから離れていく。